【 備 中 】
古郡神社
− ふるこおり じんじゃ −
鎮座地
岡山県総社市総社 (字 西山)
祭神
吉備武彦命
創建
 
由緒

 

御利益
 
駐車場
なし
アクセス
自動車 
交通機関・・・服部駅(JR吉備線)より徒歩約25分
備考

式内社。 岡山県神社庁加盟。

参詣日
04/11/16 (05/4/3 UP)

■コメント
小高い丘の上にあり、少し分かりにくい場所かも知れません。 鳥居には『正一位稲荷大明神』とあるので、間違えやすいかも。
石段を登ると、狭い境内に小さな社が。 これは、鳥居に書いてあった稲荷大明神。 さらに奥に進むと古郡神社があります。
なんと、畑の端に小さな社がポツンとあるだけです。 社号標が無ければ分からなかったと思います。 さらにその畑のを横切って反対側の畦道には『古郡神社々跡』
と書かれた石碑が。
すぐ傍に古郡神社があるのに何故? 一度無くなり、復活したのでしょうか? 池田神社に合祀されたとされる古郡神社との関係も気になります。 また調べてみる必要があるようです。
とにかく今まで訪れた式内社の中では、もっとも寂れている印象でした。

【 参道 鳥居】

鳥居には、『正一位稲荷大明神』と彫られています。
 
 
【 境内社 】

境内は狭く、やや荒れている感じも。
手前は境内社、後ろが稲荷神社。
右奥の山道を進んでいくと古郡神社があります。
【 地神 】

境内社の左方向には地神様が祭られています。

【 稲荷大明神 】

稲荷大明神。 この右側の道を奥に進むと古郡神社が。

【 参道 】

 稲荷大明神から古郡神社への道の途中。
地面の石は昔の境内の跡?
 
 
 
【 境内の様子 】

数段の階段を登ると古郡神社に着きます。
畑の傍らに鎮座。 写真左手です。
写真の中央に見える建物は、畑の倉庫の屋根。
その屋根の右にかすかに古郡神社跡の石碑が見えます。
(分かるかな?)  
【 古郡神社 】

式内社とは思えないほど小さい。 拝殿も賽銭箱も無い。
社はそんなに古くない印象。
右の社号標はかなり新しい。 ここ数年の内に出来た模様。
【 古郡神社跡の石碑

『古郡神社々跡』と彫られた謎の石碑。
古郡神社の畑を越えて反対側に建っています。
[ 拡大写真 ]

【 古郡神社跡の石碑 】

石碑の裏側。
『昭和14年7月 (吉備郡)服部村 難波萬宇衛門 建立』
と書いてあります。
[ 拡大写真 ]