■コメント
式内社・多祁伊奈太伎佐耶布都(タケイナダキサヤフツ)神社の論社の一つ。
多祁伊奈太伎佐耶布都神社といえば、福山市山野町の岩屋権現岩穴宮とされていますが、この二宮神社とする説もあるようです。
式内社調査報告によれば、社名の”多祁(タケ)”=大家(タケ)郷(現在の神辺町上竹田・下竹田・八尋)、”伊奈太(イナダ)”=稲田姫命、”佐耶(サヤ)”=大家郷内の地名といったことから、かつて備後国安那郡の大家郷に属し、稲田姫命を祀る二宮神社が多祁伊奈太伎佐耶布都神社であるという。
他にも竹田村(現在の現在の神辺町上竹田・下竹田) の字小川に鎮座していたという説もあるが、所在は不明だそうだ。
福山周辺の歴史について書かれた『福山志科』には、多祁伊奈太伎佐耶布都神社に比定される神社は定かではないとしていりうそうです。
また、かつては境内のすぐ南西にある連乗院という寺が神宮寺であった神仏習合の神社でした。
さらにこの神社は備後国二宮なんですが、思っていたより小さな神社で、地域の氏神様のような感じがしました。
この神社も『深安神社めぐり』の一つです。
[ 境内案内板
] [ 深安神社めぐり朱印
] |