【 備 中 】
吉備津神社
− きびつ じんじゃ −
鎮座地
岡山県岡山市吉備津 (字 宮内)       
祭神

大吉備津彦命(オオキビツヒコノ ミコト)ほか

創建
 
由緒

桃太郎のモデルになったといわれる、有名な吉備津彦命と温羅の戦いの伝説(吉備津彦伝説、温羅伝説)にまつわる神社。

第7代孝霊天皇の皇子の「五十芹彦命(イサセリヒコノミコト、のちの大吉備津彦命)」が、第10代崇神天皇の御代に四道将軍の一人として吉備平定のため派遣され、”吉備の冠者(かじゃ)”を名乗る「温羅(うら)」という鬼のような大男を倒した。温羅は”吉備の冠者”の称号を命に献上し、命は「大吉備津彦命」として平和と秩序を築き、この地に宮を造営し吉備の国の人々のために殖産を教え、仁政を行ない、長寿を以てこの地に薨去せられた。
社伝によれば仁徳天皇が吉備の国に行幸した時、御創建になったともいわれる。

-岡山県神社庁HPより-

[ 詳細 ]

御利益
延命長寿・交通安全など
駐車場
400台程度あり
アクセス
JR吉備津駅から徒歩約15分。
吉備津駅口バス停から徒歩約10分。  
ホームページ
備考

備中国式内社。 備中国一宮。 吉備の総鎮守。 岡山県神社庁加盟。
「鳴釜神事」が有名。

参詣日
05/1/3、05/10/24、06/1/15、06/5/21 (06/4/19 UP)

■コメント
桃太郎のモデルになったといわれる、有名な吉備津彦命と温羅の戦いの伝説(吉備津彦伝説、温羅伝説)にまつわる神社で、おそらく岡山県で最も有名な神社。
古来は、吉備津神社とも吉備津彦神社とも呼ばれていたようです。
もちろん祭神は吉備津彦命。 また、吉備津彦命が倒した温羅の首を埋めたとされる鳴釜殿があり、釜の鳴り具合で吉凶を占う「鳴釜神事」は有名。

備中国式内社(大社)で、備中国一宮。 吉備(備前・備中・備後・美作)の総鎮守です。
吉備国が備前・備中・備後に分かれた時、備前・備後にも吉備津神社が分社され、それぞれの国の一宮となっています。 また、備前から美作が分国したときも中山神社として吉備津神社から分社されました(ただし、中山神社については諸説あり)。


かなり大きい神社なので数回に分けて取材。 サイト上も数回に分けて掲載します。
2005年1月3日参詣のあと、本殿の屋根葺き替え工事が開始されました。 2005年10月24日に、工事中の本殿屋根を期間限定で見学できるということで行ってきました。当日、本殿の葺き替え工事の他、本殿内部も公開されていたので写真を撮りました。
都合で、それ以外の撮影は出来ませんでした。

本殿内部は朱壇という朱色に塗られた祭壇の周りを回るように通路が設けられています。 そしてその通路上、本殿の四隅にそれぞれ御崎(オンザキ)神社があります。 朱壇正面にも左右に御崎神社があります。
ネットでいろいろ見て回ると、吉備津神社と御崎神社は密接な関係があるようです。 県内各地に御崎神社が多数あるのはそのためのようで、吉備津神社の遥拝所の役割をしているとの説もあります。

吉備津神社本殿の四隅の御崎神社はそれぞれ、『艮(うしとら)
』『坤(ひつじさる)』『巽(たつみ)』『乾(いぬい)』の名前が付いていますが、これは方角を表したものでしょう。 そして艮御崎神社のところには鬼の飾りが置かれています。 これは艮は鬼門だということと関係があるのだと思います。 また、吉備津から程近い岡山市辛川市場には、同名の艮御崎神社があり、そこは桃太郎の鬼のモデルである温羅(うら)を祀っています。 このこととも関係があると思われます。 ですから、その鬼の顔の飾りは温羅であると考えられます。
ちなみに、 辛川市場の艮御崎神社は吉備津神社の艮の方角になります。

御崎は「おんざき」「みさき」と2通りの読み方がありますが、吉備地方では「おんざき」と読むものが圧倒的に多いようです。

 

【 神門 】

 

【 案内板 】

[ 拡大写真 ]

【 拝殿 】

[ 社号 ]
 
【 拝殿 】


 
【 本殿 入口 】

【 本殿 入口 】

【 拝殿 】

 本殿内部から拝殿を見たところ。

【 本殿 朱壇 】

朱色に塗られた祭壇です。

【 本殿 内陣 】

祭壇の後ろは内陣というスペースになっています。

【 狛犬 】

内陣の左右の側面に狛犬があります。

【 太鼓の飾り 】

狛犬の横においてあります。

【 古代稲 縁起稲穂 】

朱壇の左前・東笏御崎神社の前側にあります。
 
【 置物 (日幡光顕造) 】

朱壇の左前・東笏御崎神社の前側にあります。

【 巽(たつみ)御崎神社 】

本殿の左奥の角にあります。

【 坤(ひつじさる)御崎神社 】

本殿の右奥の隅にあります。

【 乾(いぬい)御崎神社 】

本殿の右手前の隅・出入口を入ってすぐ右側にあります。

【 艮(うしとら)御崎神社 】

本殿の左手前の隅・出入口を入ってすぐ左側にあります。
鬼(温羅)と関係がある神社。

【 鬼(温羅)の顔の置物 】

艮御崎神社に飾られています。
 

【 東笏(とうしゃく)御崎神社 】

朱壇の左前にあります。
 
【 西笏(せいしゃく)御崎神社 】

朱壇の右前にあります。
 
【 本殿 】

屋根の葺き替え工事の為、
完全に本殿は囲いで覆われています。

【 鬼の人形】

社頭の駐車場の売店前においてある赤鬼の人形。
総社市種井の有名な『鬼びっくり饅頭』です。