★王座奪取 ( 2010.06.19 大阪 大阪府立体育会館
)
IWGPタッグ選手権 3WAYマッチ 60分1本勝負
[チャンピオン] 永田 裕志 & ×井上 亘
vs [チャレンジャー] 高橋 裕二郎 & 内藤 哲也
vs [チャレンジャー] ジャイアント・バーナード
& ○カール・アンダーソン
18分24秒 ガン・スタンからの片エビ固め
※試合ルールは従来の3WAYと同様だが、勝敗は最後に残ったチームが勝者とする。
※永田&井上組は初防衛に失敗。 バーナード&アンダーソン組が第57代王者となる。
★初防衛 ( 2010.07.19 北海道 札幌・北翔クロテック月寒グリーンドーム
)
IWGPタッグ選手権試合巴戦
【第1試合】60分1本勝負
[チャンピオン] ジャイアント・バーナード
& ×カール・アンダーソン vs [チャレンジャー] 永田 裕志 & ○井上 亘
12分32秒 スピアー・オブ・ジャスティスからの片エビ固め
【第2試合】60分1本勝負
[チャレンジャー] 永田裕 志 & ×井上 亘 vs [チャレンジャー] 高橋 裕二郎 & ○内藤 哲也
04分17秒 ジャックナイフ式エビ固め
【第3試合】60分1本勝負
[チャンピオン] ○ジャイアント・バーナード & カール・アンダーソン vs [チャレンジャー] ×高橋 裕二郎 & 内藤 哲也
08分53秒 バーナードライバーからの片エビ固め
【第4試合】60分1本勝負
[チャンピオン] ジャイアント・バーナード & ○カール・アンダーソン vs [チャレンジャー] 永田 裕志 & ×井上 亘
11分13秒 ガン・スタンからの片エビ固め
※王者組が2連勝により勝利。
※3チームが交代で通常形式のタッグマッチを順に行い、2連勝したチームの勝利とする。
★2度目の防衛 ( 2010.09.26 兵庫 神戸ワールド記念ホール )
IWGPタッグ選手権試合 60分1本勝負
[チャンピオン] ジャイアント・バーナード
& ○カール・アンダーソン vs [チャレンジャー] 永田 裕志 & ×井上 亘
20分06秒 ガン・スタンからの片エビ固め
★3度目の防衛 ( 2010.12.11 大阪 大阪府立体育会館 )
IWGPタッグ選手権試合 60分1本勝負
[チャンピオン] ○ジャイアント・バーナード & カール・アンダーソン vs [チャレンジャー] 永田 裕志 & ×井上 亘
17分23秒 バーナードライバーからの片エビ固め
★4度目の防衛 ( 2011.01.04 東京 東京ドーム )
IWGPタッグ選手権3WAYマッチ 60分1本勝負
[チャンピオン] ジャイアント・バーナード & ○カール・アンダーソン
vs [チャレンジャー] 中西 学 & ストロングマン
vs [チャレンジャー] ジェームス・ストーム
& ×ロバート・ルード
08分36秒 ガン・スタンからの片エビ固め
★5度目の防衛 ( 2011.01.22 東京 後楽園ホール )
IWGPタッグ選手権試合 60分1本勝負
[チャンピオン] ジャイアント・バーナード & ○カール・アンダーソン vs [チャレンジャー] アトランティス & ×OKUMURA(奥村 茂雄)
13分06秒 ガン・スタンからの片エビ固め
★6度目の防衛 ( 2011.02.20 宮城 仙台サンプラザホール )
IWGPタッグ選手権試合 60分1本勝負
[チャンピオン] ○ジャイアント・バーナード & カール・アンダーソン vs [チャレンジャー] 中西 学 & ×ストロングマン
18分28秒 バーナードライバーからの片エビ固め
★7度目の防衛 ( 2011.05.03 福岡 福岡国際センター )
IWGPタッグ選手権試合 60分1本勝負
[チャンピオン] ○ジャイアント・バーナード & カール・アンダーソン vs [チャレンジャー] 高橋 裕二郎 & ×内藤 哲也
19分49秒 バーナードライバーからの片エビ固め
★次回(8度目)の防衛戦 ( 2011.06.18 大阪 大阪府立体育会館 )
IWGPタッグ選手権・GHCタッグ選手権 ダブルタイトルマッチ 60分1本勝負
[IWGPチャンピオン] ジャイアント・バーナード&カール・アンダーソン vs [GHCチャンピオン] 高山 善廣<フリー>&佐野 巧真<NOAH>
|